金網つじ / Hand Woven Coffee Dripper Copper
金網つじ / Hand Woven Coffee Dripper Copper
伝統工芸の機能美
起源は、平安時代までさかのぼると言われる京金網を作り続ける、京都の金網つじ。主役である暮らしを引き立てる「脇役の品格」を追求し、一つひとつを手仕事で丁寧に仕上げられています。その伝統工芸の技術は、世界から注目されています。
大人の嗜みとして、こだわりのコーヒー器具を探し求め辿り着いた、銅製の手編みのコーヒードリッパー。その美しい佇まいは、美味しいコーヒーを淹れるため開発に5年の歳月を要し、京金網の技術が惜しみなく注入された逸品です。金網つじのとうふすくいを10年以上愛用し続けていますが、長く使い込むほどに飴色へ変わる経年変化(画像あり)も楽しみのひとつです。
計算し尽くされた機能美は、編み目の美しさはもちろん、コーヒーを美味しく淹れるための秘訣が隠されています。ゆっくり透過する亀甲模様の編み目ですが、先端は直線的にすることで加速し、とてもバランスの取れた透過スピードを実現します。保温効果の高い土台は、コーヒー本来の香りを逃さず抽出し、底部分も亀甲模様のためドリップする際にカップの中を見ながらお湯を注ぐことが可能です。テーブルを水平にしずらいアウトドアでは、お湯が均等に透過せず濃度が安定しないことも多々。ドリッパーをジャグに直接セットするとこで、水平をコントロールすることも可能です。計算されたシンプルで美しい佇まいのコーヒーセットは、住まいの内と外とシームレスに、安定した味わいのあるコーヒーをお楽しみ頂けます。
ペーパーフィルターは Sibarist を組み合わせることで、今までにない透過スピードのドリップ体験を提供します。通常の4〜5倍ほどで落ち切り、浅煎りの特徴を特化させることはもちろん、深煎りもよりクリーンで雑味のない透明感のある味わいです。コーヒー豆はより細かく(エスプレッソとドリップの間ほど)挽いても詰まらないため、コーヒー豆自体をフィルター要素として、しっかり透過させることが可能です。豆を蒸らす必要もなく、20g の豆に対して 300ml のお湯を1投で、1分30秒〜2分で一気にコーヒーを抽出。1投で淹れられるため、スタッキングが難しいドリップケトルは必要なく、かさばる荷物も軽減できます。計算されたシンプルで美しい佇まいのコーヒーセットは、住まいの内と外とシームレスに、安定した味わいのあるコーヒーをお楽しみ頂けます。いつもよりコーヒー豆はより細かく、圧倒的な透過スピードとの組み合わせは、新たな味わいの発見につながります。ぜひ、さまざまなレシピをお試しください。
キャンプで飲むコーヒーの味は格別です。しかし、突き詰めるとギアは増え続け、味は好みに左右されるため、ひとつの答えに辿り着けない方も多いのでは。私たちは、高い抽出レベルはキープしつつ、シンプルに美味しいコーヒー楽しめる器具を選定しています。
- 銅製品は使い続けて頂くと自然に美しい飴色に経年変化していきます
- 金属たわしや磨き粉で洗うとキズが付きますので使用しないで下さい
- 使用後は十分に水を切って乾かしてから保管してください
- 傷みの原因になりますので食器洗い洗浄機や乾燥機のご使用はご遠慮下さい
- Sibalist / Cone fast speciality coffee filter にフィットし、さらに透過スピードを加速
- Borosil Vision glass for wanderout / Jug 500ml 、 Borosil Vision glass for wanderout / Jug 750ml にフィットし水平をコントロール
材質:銅
サイズ: H7 x ⌀10.5 cm(1〜2人用)
重量: ドリッパー40g、土台130g
製造国: 日本
* ドリッパーをジャグに直接セットする際は、上から押すなど過度な荷重は避け、歪みが発生しないようご注意下さい。
商品コード 26972-33-234
受取状況を読み込めませんでした
送料について
送料について
国内配送
返品について
返品について
商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お問い合わせ
お手数おかけ致しますが、お問い合わせメールよりご連絡下さい。
電話でのサポートは行っておりません。
連絡先:info@wanderout.jp










