金網つじ / Japanese Tea Strainer Copper
金網つじ / Japanese Tea Strainer Copper
伝統工芸の機能美
起源は、平安時代までさかのぼると言われる京金網を作り続ける、京都の金網つじ。主役である暮らしを引き立てる「脇役の品格」を追求し、一つひとつを手仕事で丁寧に仕上げられています。その伝統工芸の技術は、世界から注目されています。
キャンプで飲むお茶の味は格別です。大人の嗜みとして、こだわりの茶器を探し求め辿り着いた、銅製の手編みの茶こし。その美しい佇まいは、“菊出し”という菊の花の模様に編む技法と、亀甲編みを組み合わせて編み、内側にはステンレス製の目の細かい網を張り、とても澄んだきれいなお茶を淹れることが可能です。
金網つじのとうふすくいを10年以上愛用し続けていますが、長く使い込むほどに飴色へ変わる経年変化(画像あり)も楽しみのひとつです。シンプルで美しい佇まいの茶こしは、住まいの内と外とシームレスにお楽しみ頂けます。
- 銅製品は使い続けて頂くと自然に美しい飴色に経年変化していきます
- ご使用後軽く振り洗いをして下さい
- 傷みの原因になりますので食器洗い洗浄機や乾燥機のご使用はご遠慮下さい
- ご使用後は十分に水を切って乾かしてから保管してください
- 強い衝撃を与えないで下さい
- 茶こし以外の用途でご使用にならないで下さい
- 洗う時は手を傷つけない様にご注意下さい
- Borosil Vision glass for wanderout / Jug 500ml 、 Borosil Vision glass for wanderout / Jug 750ml にフィット
材質:銅
サイズ: H5.5 x W14.5 ⌀7 cm(大サイズ)
重量: 34g
製造国: 日本
商品コード 26972-33-261
受取状況を読み込めませんでした
送料について
送料について
国内配送
返品について
返品について
商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お問い合わせ
お手数おかけ致しますが、お問い合わせメールよりご連絡下さい。
電話でのサポートは行っておりません。
連絡先:info@wanderout.jp











